上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
自分の今までのスコア履歴を見て気が付いたことがあります。
スコアアップにまつわるある種の法則性! それは… そのつまり… 7回は刻む! 600点台を7回記録した後、700点台へ 700点台を7回記録した後、800点台へ 800点台を今現在5回記録してますから… 3月800点台、4月800点台… 5月で900点台だ~ ![]() 3月でコケても… バイオリズム通りです! ![]() とか、言い訳できるじゃないの~ 『……』 こんな訳の分からない事言っている時間があるなら勉強しろ! という事で、今音読教材として使っている本。
私にとって初のロバート・ヒルキ先生の著書。 見出し的にはほとんど知っている単語なのに、頭からすっーと訳せない例文多数。 例文の質の高さ、秀逸さは、ヒヨッ子の私があれこれ言う必要はありません。 音読していてとにかく心地よく、適度な負荷が堪りません。 良い音読教材を探していましたが、この本に決めました。 今後決してグラグラとしない基礎固めの日々しばらく続きます。 ゆうゆえもん スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|